卒業準備委員会

卒業準備委員会 構成メンバー

新6年生の保護者から8名程度です。

委員会を一言でいうと・・・

子ども達が笑顔で卒業式を迎えられるよう、卒業に向けて準備を行う委員会です

主な活動

・卒業記念品の準備
・6年生の担任の先生へのメッセージプレゼント準備  など

委員会の主な活動時間帯、学校へ行く頻度は?

2、3学期の活動です。その年によりますが、月2~3回程度話し合います。
話し合いの場所や方法、時間帯は、その年によって自由に決められます。

委員会メンバーの調整や連絡方法は?

・主に「LINE」でやり取りしています。

お仕事をしていたり、未就学児がいたりしても大丈夫?

フルタイム勤務の方、未就学児がいる方でもご都合に合わせて活動できます。

経験者よりコメント       

////      ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////

卒業記念品については、過去の卒業記念品や、色々な パンフレットを参考にしながら、予算内でどのような プレゼントが準備できるか知恵を絞りました。

デザインを考えたり、予算と折り合いをつけながら実 際に形にしていく、大変でありながらもとても楽し かったです。

「中学に入学してから毎日使っています!」「とても 気に入っています!」というようなお声をいただいて とても嬉しいです。

オリジナル企画で実施した卒業記念上映会では子ども たちの笑顔や涙に、「やって良かった!」と心から思 いました。保護者の方からも「感動したよ!」「あり がとう!」とたくさん声をかけていただき嬉しかった です。

「子どもたちに喜んでもらいたい」という共通の目的 を持って活動でき、素晴らしい仲間とも出会えまし た。

////      ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////    ////

PAGETOP